our favorite book
- 2013/09/02
- 15:11
あいにくの
雨
ですね。
今日は園内で一日を過ごしています。
Lunch time のあと、午後のレッスンが始まるまでは Free play です。
しっかり
ご飯
を食べて、歯磨きとトイレをすませてから遊ぶお約束です。
さて、そんな free play、"本を読みたい
"といったのはYくん。
当園には、開園時から順次増やしていった英語の本が100冊くらいありますが、
子どもたちそれぞれにお気に入りがあります
Yくんのお気に入りは、
↓↓ブリタニカの音が鳴る本シリーズ

そうだよね、音が鳴ってかっこいいよね

きっとすぐに、聞き取れるようになってくれるでしょう
お歌とお話が大好きな、Tくんが選んだのは、
↓↓"Snowman"の絵本

真剣
に見つめています。carrotのお鼻が気になる様子。。。
大きな雪だるま、冬になったらつくろうね
本をいっぱい読むと、いろんなことが学べます。
絵を見て楽しい、そして文字が読めるようになるともっと楽しい絵本、
早く読めるようにがんばっていきましょう
【当園のご紹介】
「スワール・グローバル・プリスクール」は、
大阪市城東区・蒲生四丁目のインターナショナル・プリスクール&アフタースクールです。
1歳半から小学生まで、多くのお子さまが英語環境のもとで楽しく過ごしています。
外国人講師と、バイリンガル日本人講師が遊びや生活に寄り添い、
短い英会話レッスンだけではなく、日々のお子様の生活や遊びに密着することで、
英語をより自然に生活に根差したものとして習得することができます。



今日は園内で一日を過ごしています。
Lunch time のあと、午後のレッスンが始まるまでは Free play です。
しっかり


さて、そんな free play、"本を読みたい

当園には、開園時から順次増やしていった英語の本が100冊くらいありますが、
子どもたちそれぞれにお気に入りがあります

Yくんのお気に入りは、
↓↓ブリタニカの音が鳴る本シリーズ


そうだよね、音が鳴ってかっこいいよね


きっとすぐに、聞き取れるようになってくれるでしょう

お歌とお話が大好きな、Tくんが選んだのは、
↓↓"Snowman"の絵本


真剣

大きな雪だるま、冬になったらつくろうね

本をいっぱい読むと、いろんなことが学べます。
絵を見て楽しい、そして文字が読めるようになるともっと楽しい絵本、
早く読めるようにがんばっていきましょう

【当園のご紹介】
「スワール・グローバル・プリスクール」は、
大阪市城東区・蒲生四丁目のインターナショナル・プリスクール&アフタースクールです。
1歳半から小学生まで、多くのお子さまが英語環境のもとで楽しく過ごしています。
外国人講師と、バイリンガル日本人講師が遊びや生活に寄り添い、
短い英会話レッスンだけではなく、日々のお子様の生活や遊びに密着することで、
英語をより自然に生活に根差したものとして習得することができます。
